| 2013.10.26(土)・27(日)
 ドリームレーシングチーム「DRT」の活動報告のページです。
 
 
 
  
 今回は初開催の、岡山国際サーキット。
 2ステージによる4時間耐久に参戦してきました。
 全長3.7kmはちょっと長いと思いながら、フロントスポイラーを新調し
 ドライバー達の気合いは十分!
 
 結果はスナップ写真を見ながら・・・。
 
 
 スナップ写真提供:大村
 
 
 前日26日の練習走行も参加してきました。
 まだのんびりとした雰囲気で、たこ焼きを焼いてみんなに振る舞う吉川さんの姿も。
 
 
  
 
 練習前に記念撮影
 
 
  
 
 
 
  
 いつも写真を撮ってくれる大村さん。
 
 前日まで台風27・28号の影響で大雨、天候が心配されましたが
 まずまずのコンディション。
 
 
 
    
 まずは、スプロケの選択。ギア比が分からないので、回し過ぎないように慎重に。
 ドライバーは山田さん。
 
 
 
    
 スタッフの安田と、ヘッドフォンはお馴染みの川上さん。
 
 
 
    
 ドライバーは変わって中嶋さん、通信機器関係を一手に担当
 今回はドライバーも兼任。
 
 
 
    
 
 
 
 27日(日曜)レース当日
 
 
    
 
 
    
 4クラスで61チームがエントリー、賑やかでこの雰囲気が良いんですよね〜。
 
 
 
  
 
 
 
    
 公式練習&T.T.に向かう山田さんと、応援に駆けつけて頂いた高島ファミリー。
 ありがとうございます。
 
 
 
    
 
 
    
 
 
    
 
 いよいよレースが始まります。
 
 
  
 中央はピットクルーの遼介、次はドライバーで参戦だー!
 
 
 
    
 
 4時間耐久が始まりました。
 スタート直後は5〜6番あたり、順調です。
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
    
 
 
    
 
 
  
 ストレートは約500m、普段は味わえない感覚。
 空気抵抗との戦いとも言えます。
 
 
 
  
 あれ?右サイド何か変・・・。
 6周目あたりでもらっちゃいましたー。
 どうやら破損から見て、右サイド→フロントパネル・フロントカウルへ乗っかったみたいです。
 
 
 
  
 
 
    
 でもそんな事にはへこたれません。中嶋さんは極限まで空気抵抗を防ぎます。
 
 
 
  
 36号のドライバーは脇本さん、今回は他のチームからのエントリー。
 頑張ってー。
 
 
 
  
 
 
 今回2ステージで助かりました。
 ハーフタイムの間に応急修理。
 
 
  
 
 
    
 今回は観戦の吉川さん達にもお手伝い頂きました。
 ありがとうございました。
 
 
 
 第2ステージが始まりました。
 
 
    
 
 
 
  
 
 
    
 ドライバーは大村さん、いつもは写真を撮る方でご自身の写真が無いのですが
 今回は撮らせて頂きました。(バックばっかりですいません)
 
 
 
   
 36号車は永井さん、こちらも後ろ姿ばかりになっちゃいました。
 
 
 
 
   
 ・・・・・・。
 
 
 
    
 4時間耐久無事終了!?
 お疲れさまでした。
 
 
 
  
 楽しい思い出になりますろうに・・・。
 
 
 結果は
 
 
 
  
 
 レース開始6周目のトラブルで諦めずに最後まで走りきり、4位はよく頑張ったと思います。
 また、周りの方々にも助けて頂き本当にありがとうございました。
 や〜耐久って良いですね〜。
 
 
 |