|  |  | 
														2014年 12月 19日 (金)更新
														
														   
 持ち込みミニバイク・ポケバイ走行(会員制)
 コーナーはタイトですので、安全走行を心掛けて下さい。
 
 
 
															
																| 年会費 | 1年間有効 | 5,000円 |  
																| 時 間 | 9時30分〜13時 | 2,500円 (2,000円)※1
 |  
																| 14時〜17時30分 | 2,500円 (2,000円)※1
 |  
																| ※全日走行は、4,000円(3,000円)※1 ◎午後からの走行を追加される場合は差額の1,500円
 |  
																| 20分走行 | 10分走行×2回 | 1,000円 |  
																| 計 速 | 1日(プリント付き) | 1,000円 |  
																| ※1:ポケバイをご利用の小学生迄に適応。 ※サブドライバーは2名まで
 会員:1,000円(1名)、一般:2,000円(1名)。半日の料金設定は有りません。
 |  ※開門は9時。
 ※1回の走行は10分。他の利用が無い場合は連続走行が可能です。
 貸切、イベント等により走行できない場合があります。ホームページ・TELにてご確認下さい。
 
 
 持ち込み走行
 
 
															
																| ※土・日曜日の走行に関しましては「スケジュール表」でご確認ください。 ※平日はカート・ミニバイク・ポケバイ走行可。
 台数により時間を調整する場合が有ります。
 ※祝日はカート持ち込み走行可能です。
 
 |  
 〈走行資格〉
 ◎ドリームサーキットの会員(年会費:5,000円)であること。原付免許以上を所有していること、
 例外有り。
 ◎走行初回ドリームサーキットの講習を受け、安全走行を行える者。
 ◎未成年者の場合、誓約書に親権者の署名・捺印を必要とする。
 〈車両規定〉
 ◎4サイクルエンジン、排気量50ccのノーマルバイクに限る。
 ◎走行時バックミラー、スタンド、補助ステップは取外す。ヘッドライト、ウインカーはテーピングする。
 ◎全ての車両は、オイルキャッチタンクを取り付けなければならない。
 ◎ミッションオイルドレンボルト、オイルフィラーキャップは確実に締め、緩み止めに有効なワイヤー
 ロック等で固定する。 オイル供給パイプは確実に固定する。・水冷エンジンの冷却剤は、水又は、水と
 エチルアルコールの混合物に限られる。
 ◎全ての車両はラジエターリザーバータンクを備え付けなければならない。
 ◎コース保護のため、接地する部分はやすりがけ等を行い先端を丸めること。ブレーキレバー、クラッチ
 レバーの先端は、球形(2/3以上)でなければならない。・チェーンカバーの取り外し禁止。
 ◎以下、ノーマル仕様車に限る。
 ※走行前にエンジンを始動しスタッフが走行に適さないと判断した場合は、出走は出来ない。
 〈走行手順〉
 ◎受付時にカードを受け取り車両に貼る。受付用紙をスタッフに渡し、ピットアウト・ピットインは
 スタッフの指示に従う。
 火曜日はバイク専有ですが、平日はレンタルカートのお客様と出走順番・時間を調整する場合があります。
 〈ライダーの装備〉
 ◎レーシングスーツ(革又は同等の素材。ワンピースタイプのツナギが望ましい。)
 ◎ヘルメット(フルフェイス型でJIS又はスネル規格をパスした物で、外観は傷やヒビのない物に限る。)
 ◎ブーツ・グローブ(革又は同等の素材。着用中は肌が露出しない長さを有する。)
 〈パドックの利用方法〉
 ◎オイル等は直に落ちないよう、ウエスで受けてください。廃油のみは所定の場所に捨ててください。
 ◎破損部品・ゴミ等は各自お持ち帰りください。
 
 ※貸切、イベント等により走行できない場合があります。ホームページ・TELにてご確認下さい。
 上記内容は、予告無く変更する場合があります。
 
 タイム計速(トランスポンダー)貸出
 一日の走行タイムを全て計速。タイムはモニターでご覧頂けます。
 走行終了後プリントをお渡しします。
 走行タイムを残すことでエンジンの使用時間やセッティングにも便利。
 また、自分のポンダーを持つことでネット場で管理することが出来ます。
 
 
															
																|  | ドリームポケバイフェスティバル 2009年9月27日(日)開催 第5回
 2007年3月11日(日)開催 第4回
 2006年11月26日(日)開催 第3回
 2006年6月25日(日)開催 第2回
 2006年3月26日(日)開催 第1回
 
 |  
 
 |  | 
														
															| 遠征レース報告 Dream Racing Team
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 |  |